令和
「平成」が終り今日から「令和」が始まる。
私は平成元年5月20日に結婚式をあげたから結婚歴の計算が楽だったのだが、これからは足し算が必要になる。
ちなみにテレ東の大食い選手権が始まったのも平成元年だそうだ。
実は私は大食い番組を見のが大好きだ。
今も「大食い女王決定戦2019」見ながらブログを書いている。赤坂さん、懐かしいけど変わってないように見えるのは私だけ?
話を戻す。
結婚といえば私が結婚式を20日にしたのは勤めていた会社の給料日が20日だったから忘れにくいだろうという目論見があったからだ。
そのうえ入籍を6月10日のボーナス日にし、もし結婚式の日を忘れたとしてもなんとか言い訳出来るようにしておいた。
今思うと職業柄バックアップの必要性が身にしみていたのだろう。
おかげで長期入院し退職して結婚記念日を忘れてしまった2006年には入籍日を結婚記念日としてリカバーできた。
それ以降は忘れていないと思う。たぶん。
入院してから結婚記念日には花を送ってきたが、母の日と近いよな~
といっても他に送る物も思い浮かばない・・・
この時期は我が家には花がある。
« ラジオ | トップページ | NHKスペシャル「寝たきりからの復活~密着!驚異の“再生医療”~」 »
「うまげなエンタメ」カテゴリの記事
- NHKスペシャル「寝たきりからの復活~密着!驚異の“再生医療”~」(2019.05.09)
- 令和(2019.05.01)
- Y2K(2019.03.29)
- ボディハッキング(2018.05.24)
- 液晶画面にUVカットフィルム(2017.07.10)
「うまげな独り言」カテゴリの記事
- 未来コンビニ(2021.12.24)
- 窓越し面会(2021.10.29)
- 副反応か?(2021.09.27)
- 新型コロナワクチン接種(2021.08.25)
- 復活?(2021.07.07)
コメント